• 旧吉田邸の外観と庭園
  • パンフレットのバナー
  • 旧吉田茂邸アクセスのバナー

旧吉田茂邸 Former Residence of YOSHIDA Shigeru

旧吉田茂邸は戦後の内閣総理大臣を務めた吉田茂(1878-1967) が暮らしていた邸宅です。もとは明治17年(1884) に吉田茂の養父・吉田健三が土地を購入し、別荘を建てたのがはじまりです。養父亡きあと吉田茂が邸宅を引き継ぎました。昭和20 年(1945) より大磯の邸宅を本邸とし、晩年を過ごしました。

本施設は吉田茂が暮らした当時の邸宅を復原したものです。昭和22 年頃建てられた応接間棟、および昭和30 年代に近代数寄屋建築で有名な吉田五十八が設計した新館をメインに再建しています。

  • 大磯町郷土資料館の外観
  • パンフレットのバナー
  • 郷土資料館アクセス

大磯町郷土資料館 Oiso Municipal Museum

相模灘の青い海と高麗山・鷹取山をはじめとする緑の丘陵は、太古の昔から豊かな恵みを約束し、さまざまな文化を大磯の地にはぐくんできました。
大磯町郷土資料館では、こうした大磯と周辺地域を含む豊かな風土のひろがりを「湘南の丘陵と海」というテーマとしてとらえ、展示・教育普及など各種活動を行なっています。

最新展示情報

大磯町郷土資料館ミニ企画展大磯の災害案内

ミニ企画展「大磯の災害―関東大震災から100年―」

2023年8月2日(水曜日)~10月31日(火曜日)

詳細はこちらをご覧ください。

次回予告

企画展「大磯の風土が育んだ・三人の憧憬~青磁・竹芸・写真におけるそれぞれの表現~」

2023年11月2日(木曜日)~12月10日(日曜日)

大磯で育った三人の芸術家―陶芸家・川瀬忍氏、竹芸家・藤塚松星氏、写真家・増尾峰明氏による展覧会を開催します。

詳細は追ってお知らせします。

過去の展示情報はこちら
  • 郷土資料館のお知らせ
  • 旧吉田茂邸のお知らせ