マイ・タイムラインを作成しましょう!
マイ・タイムラインとは
マイ・タイムラインとは、住民一人ひとりのタイムライン(防災行動計画)であり、台風等の接近で大雨による河川の増水といった場合などに、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、命を守る避難行動を自ら考えるものです。
その検討過程では、町が作成・公表したハザードマップ等を用いて、自らの様々な災害リスクを知り、どの様な避難行動が必要か、また、どういうタイミングで避難することが良いのか等を自分自身、さらには、家族と一緒に日常的に考えることが大変重要です。
いざという時のために慌てず、安全な避難行動をとるためにマイ・タイムラインを作成しておきましょう!
マイ・タイムラインの作成手順
1.記入シート・作成例を入手する
マイ・タイムラインの記入シート・作成例をダウンロードもしくは印刷しましょう。
マイ・タイムライン記入シート(風水害)(PDFファイル:469.7KB)
マイ・タイムライン記入シート(風水害)(PowerPointファイル:615.8KB)
マイ・タイムライン記入シート(地震・津波)(PDFファイル:359.3KB)
マイ・タイムライン記入シート(地震・津波)(PowerPointファイル:527.1KB)
マイ・タイムライン作成例(風水害・地震)(PDFファイル:7.2MB)
マイ・タイムライン(小学生向け)(PDFファイル:826.5KB)
2.自分の住んでいる地域の災害リスクを確認する
大磯町のホームページで、各種災害のWEB版ハザードマップが閲覧できます。
(令和3年8月発行)大磯町土砂災害・洪水ハザードマップの概要
3.情報収集の手段を確認する
気象情報や避難情報などの情報収集手段を確認しましょう。
大磯町では、防災アプリや防災メール、X(旧Twitter)等様々な手段で情報発信を行っています。
4.避難行動を確認する
どこに避難所があるのか、在宅避難をしたほうが良いのか、避難所に避難する場合は避難所の経路等、避難行動の確認をしましょう。
指定避難所や指定緊急避難場所、津波避難ビル等はハザードマップでも確認できます。
※「在宅避難」とは、災害発生時に避難所へ向かわずに避難する方法の一つです。
ご自宅が津波や洪水等による浸水、土砂の流出などの危険性がない場合、そのままご自宅で生活を送る方法です。
スマホでマイ・タイムラインを作成してみましょう!
以下のページで、スマートフォンアプリ「Yahoo!防災速報」を活用した、マイ・タイムラインの作成方法を紹介しているので、ぜひご覧ください!
マイ・タイムラインの注意事項
マイ・タイムラインを作成することで、自分や家族がとるべき避難行動が時系列で明確になります。
その一方で災害がマイ・タイムラインで想定したとおりに進行するとは限らないことから、以下の注意点を踏まえて行動するようにしましょう。
・マイ・タイムラインで定めた時系列は、あくまで目安として認識し、必ずしも安全ではないことに留意する。
・気象情報や避難情報などをこまめに確認する。
・収集・確認した情報をもとに、マイ・タイムラインを参考にして、臨機応変に行動する。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:241,244)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月22日