大正14年3月19日

更新日:2025年02月13日

3月19日(木曜日)、午前8時30分出勤。

本日、午前中に、明20日午後1時から高麗より旭村へ通ずる道路の予定変更の箇所を実地踏査する通知を、土木委員へ発した。

本日、小学校植林の焼け跡へ7000本の松苗を植え付けた費用として、金50円を霜島校長に渡した。高等生約50名と教員4名で3日半植え付けに従事した。

本日、岡田町長より旭村長宛てに対し、高麗堤塘に至る区間道幅2間半に着手する部分を、9尺に狭める期間について、回答を待つ通知を発した。

本日、長島書記は病院道の測量に従事した。

午後4時半頃、岡田町長は、町役場において柔克制剛の額面を自書された。

午後5時に退庁した。

解説

3月上旬に、火災で焼失した学校林に松の苗木を植える作業をしていました。その費用用を町から校長へ渡したようです。

また、高麗より旭村へ通ずる道路については、旭村の譲歩により、動き出しました。今日はどの道路幅について回答を求めたようです。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ