大正13年3月6日 更新日:2024年03月06日 3月6日(木曜日)、午前9時出勤。 本日は、村社白岩神社祭式用具調製のため、午前10時50分、町長の出勤を待って早退した。 解説 小見家は、西小磯にある白岩神社の「社人」(神社に奉仕し、祭祀に携わる人)でした。例年、小見助役は例祭の準備のため、前日に早退しています。白岩神社の祭祀では、神事として「歩射」(ぶしゃ・参道を歩いて行き、弓で的を射る神事)が行われ、現在でも同様に、祭具などを社人の方々が手作りしています。 大正9年3月6日 大正10年3月6日 大正11年3月6日 大正12年3月6日 この記事に関するお問い合わせ先 教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館〒255-0005神奈川県中郡大磯町西小磯446-1電話番号:0463-61-4700ファックス:0463-61-4660メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年03月06日