大正11年3月6日

更新日:2022年03月06日

3月6日(月曜日)、午前8時30分出勤。

本日午前10時ごろ退庁。

村社白岩神社例祭の祭式祭具調製のため、戸塚幸太郎氏宅を訪ねた。

午後11時、終了して帰宅する。

解説

白岩神社の例祭とは、現在でも3月初旬に行われている「歩射(ぶしゃ)」を中心とした祭礼のことです。小見助役は、助役就任以前から西小磯地区の中心者として、神社の祭礼に参加していたようです(大正10年3月6日の記事も参照)。

小見助役は、白岩神社の例祭の準備のため、午前10時に退勤しています。準備が終わって帰宅すると、午後11時になっていました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ