大正13年12月6日

更新日:2024年11月12日

12月6日(土曜日)、午前8時30分出勤。

本日は普通事務に従事した。

午前11時頃、高木土木技手に面会した。白岩神社脇旭村に通じる道路の実地踏査を申し出たところ、来る9日午前中に出張するつもりということなので、帰場のうえ、各議員に通知を発する予定である。

本日、去る11月9日に県へ出張した際の費用を受け取った。

午前11時半頃、横浜地方裁判所書記の小川武司が、池田登記所長を同行して、登記所建築工事をすぐに進めるよう要求してきた。

午後2時に退庁した。

解説

西小磯から旭村への道を整備する計画は、ようやく県が実地踏査をするところまで話が進みました。土木技手は、県土木課の出先機関である土木事務所の技師です。

今日はこの他に、登記所を管轄する裁判所の書記が、登記所長を同行して登記所の工事を進めるよう伝えてきました。

その他に、11月9日に県庁へ出張した費用を受け取ったと書いていますが、実は日誌の記述を振り返ると、出張したのは11月9日ではなく、正しくは10月9日です。町長がほぼ不在の状況で様々な対応を迫られ、小見助役は疲れているようです。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ