大正14年5月25日

更新日:2025年05月01日

5月25日(月曜日)、午前8時出勤。

本日、宮代町長が赴任することとなったが、前町長からの引継ぎが出来ないため、必要な代理事務を行った。

午前10時頃、宮代町長が出勤し、吏員一同を集め、赴任挨拶並びに町長としての希望を述べられた。終了後、各別荘やその他諸官署へ挨拶に出張された。

明日、26日午後0時30分から午後3時30分まで、故徳川頼倫候の告別式が行われる。大磯町からのご供物代金として10円を霊前へ供えるため、宮代新町長が持参する予定である。

午後4時10分に退庁した。

解説

今日は宮代新町長の初出勤の日で、18年ぶりの町長復帰です。久々とはいえ経験があるので引継ぎ内容も、挨拶回りもスムーズに行われたのではないでしょうか。

19日に亡くなられた徳川頼倫(よりみち)とは、紀州藩主徳川茂承(もちつぐ)の養子となり、15代紀州家当主となった人です。高麗山の麓に別荘を持ち、広大な庭園は桜で有名な「高麗園」と言われていました。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ