大正14年9月8日

更新日:2025年08月08日

9月8日(火曜日)、午前8時出勤。

午前10時頃、火葬場建築場を踏査した。午前11時半頃に帰場の上、町長に復命した。

本日、漁業組合と相模漁業株式会社との5年間の使用料・金15円の契約書を県庁に送達した。

午後1時から町会を開催し、小学校建築委員並びに追加更正予算を協議した。建築委員には、学務委員・土木委員の全員を選挙した。

本日、真壁海水浴場実行委員より注意があった。海水出方小屋置場設置の件について、急ぎ実行してほしいとのことだった。町長と相談し、取り掛かることとした。

午後5時頃に退庁した。

解説

今日は午後から町会が開かれています。早速、昨日から工事が始まった小学校の建築にかかる追加予算が協議され、委員の選挙も行われたようです。

また、急ぎの対応を迫られることも起きました。解体した海水茶屋(海の家)を収納しておく物置小屋についてのことのようです。

さらに、県庁に送達した契約書とは、大磯の沿岸における漁業権を申請したものと思われます。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ