大正14年8月18日

更新日:2025年07月25日

8月18日(火曜日)、午前8時出勤。

本日、鈴木滝三郎氏が来場し、火葬場の件について詫びを入れられた。

午前中、山王町の武藤区長・古部総代が来場した。三沢川浚渫について町内から30人ほどをだして、工事に着手することになった。役場費より弁当代を出すように請求され、町長と相談して、金15円を補助することにした。

午後から学務委員並びに町会議員一同を役場へ召集して、小学校建築入札の件を協議した。大筋は議決され、種々意見も出てきた。追って県設計技手を招いて協議を重ねることにして散会した。午後6時であった。

午後6時半頃に退庁した。

解説

火葬場が上手くいかないので請負人の鈴木滝三郎氏が詫びを入れに来ました。

三沢川の浚渫工事について、昨日補助を求める電話がありました。今日はそのことについて代表者らが町役場に来ました。町内の住民がやるので町として弁当代を出すことにしたようです。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ