大正13年5月21日
5月21日(水曜日)、午前8時30分出勤。
午前9時頃、加藤・渡辺半書記の両名は、西小磯方面の掃除検査のため出張した。
中西巡視は病気が快復し出勤。
午前11時頃、鈴木儀兵衛氏が来場し、県議候補の件について町長と面談をした。
本日は普通事務に従事し、午後4時10分退庁した。
解説
今月の12日から「春季清潔大清掃」が始まり、中西巡視と加藤書記は検査のために各地区へ出張しています。本日は西小磯に出かけました。検査とは具体的に何をチェックしていたのでしょうか。
戦後子ども時代を過ごした私の記憶では、畳を上げて天日干しにしたり、床下に消毒薬をまいたり、どぶさらいをしたり、特に年末には各家庭では念入りに掃除をしていました。今では各家庭に対する規則はありませんが、年末に大掃除をして気持ち良く新年を迎える良い習慣は残っています。
しかし現在でも、会社の大掃除は法律で義務付けられています。労働安全衛生規則第619条には6か月ごとに1回実施の規則があります。違反した場合は罰則規定「6ケ月以下の懲役、または50万以下の罰金」が科せられます。
更新日:2024年04月25日