大正13年8月1日

更新日:2024年06月29日

8月1日(金曜日)、午前7時30分出勤。

本日も小学校において気球隊の演習があった。

本日は戸籍編成に従事した。

本日、前大磯町長・長嶋漸作氏が亡くなり、火葬した。本葬は、8月3日の予定である。

午後2時から、定例復興会を開いた。出席者は、三宅・渡辺・二宮・奥山・鈴木の5名で、郷土と浅沼は欠席した。町長と助役も参加した。議題は、登記所改築や築港借入金、火葬場などであった。午後6時に終了した。会用に松月へ夕食7人分を注文した。午後7時半頃散会し、帰宅した。

解説

7月31日から大磯で実施されている「陸軍気球隊」の演習が、今日も引き続き行われています。夏休み中の小学校で、どのような演習を行っていたのでしょうか。

関東大震災から1年近く経ちましたが、定例復興会の議題は、まだまだあるようです。

亡くなった長島漸作は、第9代町長<任期:明治44(1911)年8月~大正3(1914)年5月>を務めた人物です。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ