大正13年6月20日

更新日:2024年05月12日

6月20日(金曜日)、午前9時10分出勤。

本日は、出勤途中に富士見橋の仮工事現場を巡視した。

午前11時頃、藤田町長は憲兵分遣所の建物取り壊しのため、鈴木儀兵衛氏へ挨拶に出張された。つづいて、海水浴場並びに海岸を視察し、午後0時30分帰庁された。

午後2時半頃、消火器を合資会社有田商会(下谷区上野榎木町1丁目、電話下谷5472)から購入した。代金は25円だった。店員は神宮。

鎌倉町役場吏員、庶務掛書記の北村治太郎と小阪藤若が役場の事務を視察した。午後3時半頃、退場した。

午後4時10分退庁した。

解説

富士見橋は、大磯駅からJR東海道線沿いに西に伸びる町道幹13号線(通称・統監道)の途中にあります。関東大震災の被害を受け、改修されました。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ