大正14年2月23日
2月23日(月曜日)、午前8時40分出勤。
午前中は、普通事務に従事した。
午後0時10分、岡田町長からの命により、浅沼氏を同行し旭村役場へ出張した。高麗道路の件について、旭村の本城助役と臼井耕地組合長に面会を求め、意見の交換をし、妥協点を話し合った。今後もお互いに善後策を探っていくことで話し合いを終え、午後4時50分に帰場した。
午後6時から、町農会総代会を開催し、農会予算並びに農会長の選挙を行った。岡田純夫現町長が当選した。午後9時頃解散した。
午後6時に、各区長は松月亭へ集合し、茶屋町区長及び代理者がまだ決まらないので、その対策を話し合った。
午後9時頃に退庁した。
解説
大磯から平塚の旭村へ通じる道については、以前から話が持ち上がっており、大磯と旭村との間で協議を重ねてきました。しかし、お互いの合意ができずに遅々として進んでいない状況です。道路を拡張するには、調査をし設計を立て、その土地の所有者の理解を得る必要があり、時間がかかります。住民の要望もあり、お金もかかります。高麗道路は、高麗から旭村への道路のことで、現在の大磯町生涯学習館の前の道路になります。かつてこの道路はあぜ道のような狭くて歩きにくい里道でした。現在のような道が出来るのはいつなのでしょうか。今後の進展に期待したいです。
更新日:2025年01月23日