大正14年2月19日
2月19日(木曜日)、午前8時40分出勤。
午前10時頃、県の建築技手である渡辺元四郎氏が来場し、小学校の建築設計をする宇治橋義一技手と長島書記と共に、校庭へ出かけた。
午後1時から岡田町長は、栢木・佐藤の両書記と共に会議室にて、大正14年度の予算編成に従事した。
本日、渡辺雇に町議選挙名簿の調整副主任を命じた。
午後4時から学務委員を召集し、会議室にて、霜島校長提案の大正14年度学校予算の編成に従事し、岡田町長の質問に応答した。出席者は、岡田町長・小見助役・郷土・奥山・浅沼の3議員と栢木主任書記であった。夕食用に松月へ弁当6個を注文した。午後9時半頃に散会し、すぐに岡田町長と共に退庁した。
解説
今日は大正14年度の予算編成を行ったようです。決算及び予算準備の時期になりました。来年度も忙しい年度になるのでしょうか。
更新日:2025年01月23日