大正14年2月13日

更新日:2025年01月23日

2月13日(金曜日)、午前8時30分出勤。

本日は、普通事務に従事した。

午後から中郡役所において町村長会があり、岡田町長が出席した。議題は、役場吏員の恩給手当についてだった。

午後0時30分に町長印を渡辺雇から受け取り、すぐに封緘した。

明12日から役場の修繕並びに土蔵新築に取りかかる予定である。請負人は、小巻甚三郎氏である。

午後4時30分に退庁した。

解説

岡田町長が町村会長に出席するため、出張したので、小見助役は、渡辺雇を経由して町長印を預かりました。すぐに封緘しているところに小見助役の誠実さが表れています。

また、明日より役場の修繕と土蔵新築に取り掛かるようですが、明12日というのは14日の誤りと思われます。日々の業務が忙しく、疲労もたまってきているのでしょう。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ