大正14年2月10日
2月10日(火曜日)、午前8時30分出勤。
本日は小巻と、役場の修繕(土蔵や小使室など)、並びに三沢川浚渫の約束をした。
午後から、県税追加の切符作成に従事した。
午後4時20分に退庁した。
解説
役場の土蔵と小使室(こづかいしつ・用務員室)は、震災で被災した箇所ですが、ようやく修繕ができるようです。
県税の「切符」とは、通知書及び納付書のことです。100年前の当時、こうした書類は全て手書きで作成していましたので、担当吏員だけでは大変だったのでしょう。小見助役も従事しています。
更新日:2025年01月07日