大正14年1月26日

更新日:2024年12月21日

1月26日(月曜日)、午前8時30分出勤。

本日は、中郡役所において海軍志願兵検査が執行され、岡田町長と渡辺書記が出張した。

午前10時から中郡役所において、中郡町村農会長会があり、副会長の二宮長松氏が参加した。

午前11時40分に加藤収入役が早退したので収入事務を取扱った。

午後1時半頃、岡田町長は足柄上郡長と共に松月亭にて昼食をとるため、早退した。

午後4時半に退庁した。

解説

海軍志願兵検査が行われました。海軍志願兵は、志願の種類(水兵、機関兵、航空兵など)と年齢によって、合格の基準に差がありました。まず、身体検査(身長、体重、胸囲、肺活量、視力)を受けます。次に、身体検査に合格した者だけが学科試験を受けることができます。さらに航空兵志願者は、体力や平衡感覚、動体視力など様々な試験があり、合格することは難しかったようです。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ