大正13年10月31日

更新日:2024年09月15日

10月31日(金曜日)

午前9時から小学校において天長節の祝賀式があった。町長と共に参加し、終了後役場へ戻った。

午後2時頃から西小磯における今年度後半期分の町税・県税の取り立てに参加した。

また、引き続き宮の脇より旭村へ通じる道路の拡張について役員会を開き、委員に総代6名を指名した。午後8時半頃に散会し、帰宅した。

明日は東区の役員が取り立てる予定である。

解説

10月31日は、天長節祝日です。天長節とは、天皇の誕生日のことですが、大正天皇の誕生日は8月31日で、この日も天長節です。暑いため、祝賀式などの式典を行う日として、10月31日も天長節となりました。小見助役は町長とともに祝賀式に参加したようです。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ