大正14年5月26日

更新日:2025年05月01日

5月26日(火曜日)、午前7時40分出勤。

本日、宮代町長は、故徳川頼倫候の告別式(午後0時30分から午後3時30分まで)に参加された。

本日、左部土木技手は、富士見橋の設計替えについて来場した。加藤書記に、設計替えのため、1906円から1918円に書き換えてもらった。

本日、西小磯地区の春季清潔法検査をするため、長島・中西の両名は現地に出張した。

本日は宮代町長が不在のため、代理事務を取り扱った。

午後5時に退庁した。

解説

震災で壊れた統監道の富士見橋は、修繕工事を終えたようです。富士見橋は湘南平を源流とする鴫立川に架かる橋です。当時は富士山が良く見えて大磯八景の一つでした。現在では、JR東日本大磯保線区の場所から鴫立庵まで暗渠となってしまい、川が現れるのは鴫立庵の入り口、国道1号線の下からです。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ