大正14年5月15日
5月15日(金曜日)、午前8時30分出勤。
午前8時15分、皇太子殿下が大磯駅を御通過なされた。
午後1時から町会を開催した。各常設委員の選任やその他の件を協議し、午後5時に無事終了した。夕食(蕎麦)を食し、午後6時半に散会後、同時に退庁した。
【町会で決定した委員】
出納検査の立会人・・・宮代喜代治・柳田良平・宮代師子・小島玉吉
土木委員(9名)・・・柳田勇次郎・小島栄太郎・安部川彦造・渡辺廣三・宮代喜代治・鈴木儀兵衛・
中西文次郎・真壁時次郎・山梨角蔵
勧業委員(5名)・・・柳田良平・二宮長松・安部川彦造・郷土久蔵・小島栄太郎
衛生委員(7名)・・・曽根田恭男・中西文次郎・山梨角蔵・脇安五郎・三宅悌吉・渡辺廣三・
奥野増蔵
海水浴場委員(9名)・・・宮代師子・二宮長松・小島玉吉・曽根田恭男・山梨角蔵・郷土久蔵・
真壁時次郎・鈴木儀兵衛・柳田勇次郎
解説
5月12日に通知を発した、町会が開催されました。今日の町会では、各担当の委員を決めたようです。特徴的なものに海水浴場委員があり、海水浴場の運営と海水浴客の確保が町の重要な事業であったことがわかります。
更新日:2025年04月15日