大正14年4月22日

更新日:2025年03月29日

4月22日(水曜日)、午前8時30分出勤。

午前11時30分、皇后陛下は関西方面へお出かけのため当駅をご通過、奉送した。

午後0時30分、小学校運動場貸与の件について、波多野訓導、川崎太一訓導とともに、太田清蔵氏の土地支配人である吉川理一氏の自宅を訪問した。追って霜島校長と相談の上、取り決めることになった。その経過を岡田町長へ報告した。町長としても考えがあると思われる。

本日、町長は24日の改選選挙会場の準備を役場吏員に指示をした。

午後4時30分に退庁した。

解説

小学校運動場として借りる場所の一部が、太田清蔵所有の土地だったようです。太田清蔵は、実業家、政治家で、第一徴兵保険(後の東邦生命)の社長を務めた人物です。大正7(1918)年頃から、池見堂付近から花水川方面にかけてたくさんの土地を所有し、現在のふれあい会館周辺に別荘を構えていました。数多くの土地の管理をしていたのが吉川理一氏と思われます。ちなみに、現在の大磯幼稚園の土地は、太田清蔵から寄付されたものです。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ