大正14年4月16日
4月16日(木曜日)、午前7時30分出勤。
本日、町屋橋の修繕検査が済んだので、工事費の内金を請求され、当日渡した。請負者は二丁木福蔵であった。
午前11時半頃、岡田町長は中郡長と共に、秦野競馬会へ臨場されたため、町長の職印を預かった。
午後0時半頃、宮代喜代治並びに今村三蔵の両名が、選挙立会人の選任について、希望を述べたいことを町長に伝えて欲しいと言って帰られた。
午後4時30分、町長印を封緘して真壁給仕に町長の自宅へ届けさせた。同時に退庁した。
解説
秦野競馬会とは、中郡畜産組合が大正7(1918)年に開設した競馬場で開催された競馬のことだと思われますが、詳細は不明です。
更新日:2025年03月21日