大正14年4月14日
4月14日(火曜日)、午前8時50分出勤。
昨日午後から加藤収入役は平塚へ出張したため、収入事務取扱った。
本日、観桜会費金1人1円を13名分集め、町長に渡した。町長は全部引き受けられた。
午後3時半頃、巡査の稲富重雄氏が、原慶次郎氏とともに、平塚自動車会社へ挨拶に来場された。
昨13日から、佐藤主任の申し出により、小見雇を税務の助手とすることにした。
本日は普通事務を取扱った。
本日、鈴木退蔵氏が久々に面会に来場され、町長に帰郷の挨拶をされた。
午後、出口得造氏が来場され、現役軍人の選挙資格について質問された。町村制第9条の明文に「陸海軍の現役兵は、町村の公務に参与することはできない」とあり、納得されて帰られた。
午後4時半頃に退庁した。
解説
今日は、中止になった歓桜会の会費を徴収して、町長に渡しました。
また、町役場への来客が多いです。1名の来客が現役軍人の選挙資格について質問をしています。町村において、現役軍人の選挙資格は、制限されていたことがわかります。
更新日:2025年03月21日