大正14年4月4日
4月4日(土曜日)、午前8時出勤。
本日、加藤収入役は平塚に出かけたため、収入事務を取扱った。
出勤早々、牛田使丁より、役場内紛失品の申し出があった。岡田町長に報告した。
本日、旭村村長より、高麗地内新設道路の件について、以前町長から照会したことの回答があり、当町から旭村村長宛ての照会の草稿を作成した。町長の訂正を加えて、回答する予定である。
本日、町長の命により、大正14年4月24日施行の町会議員選挙名簿を、役場用金庫内ヘ入れて保管し、収入役に委ねた。
午後3時半に退庁した。
解説
今日の小見助役は、色々と神経を使う出来事が起こっているようです。
出勤早々、紛失物の報告がありました。具体的に何が無くなったのかは書いてありませんが、何にせよ一大事です。町長が、町会議員選挙名簿を金庫に入れるよう指示したのは、この出来事のせいかもしれません。
また、旭村に通じる道路の件は、旭村村長と様々にやり取りをしていますが、双方の意見が折り合っていません。今回も、以前照会したことへの回答が来ましたが、さらに照会の草稿を書くことになりました。町長の訂正を経て、どんな手紙になったのかは、明後日6日(月曜日)の助役日誌をご覧ください。
更新日:2025年03月15日