大正14年10月13日

更新日:2025年09月10日

10月13日(火曜日)、午前7時30分出勤。

本日、町長出張中のため、代理事務並びに衆議院議員選挙名簿の調製に従事した。

午後0時30分、上水道水源地を調査した。午後1時半に宮代喜代治氏が現場に来られて監督された。午前中は、2尺1寸(63センチメートル)掘り進んだ。

午後2時半頃、給仕に迎えられ帰場した。理由は、近藤市太郎氏の中郡盲唖学校の慈善活動を平塚小学校講堂において開催し、中郡町村長学校長並びに代議士・県会議員を賛助員に依頼することを申出るためである。

午後4時10分に退庁した。

解説

近藤市太郎は、旧国府村の村長を務めた人で聴覚及び視覚障害者の教育に熱心でした。現在の国府本郷には近藤市太郎の顕彰碑が残されています。中郡盲唖学校は、現在の平塚盲学校の前身です。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ