大正14年9月15日
9月15日(火曜日)、午前7時50分出勤。
午前8時から、小学校建築用御下賜材を小巻請負人に引渡すため、栢木・長島の両書記並びに竹下監督技手、建築委員の火曜日当番が立ち会った。この立会い終了の上引渡す予定である。
本日、火葬場竣工の件で、請負人に109円の残金全部と証明書を渡した。
午後2時頃、町長は水道設計書引合せのため、早退された。
午後3時半頃、駿河銀行平塚支店長の入澤氏が来場し、今後の取引を求めるための挨拶をされた。町長・助役に風呂敷1つずつ、吏員に手拭1つずつを提供された。
午後4時10分に退庁した。帰宅途中、小学校建築場を見廻り帰宅した。
解説
小学校の新築に際し、宮内庁より木材が下賜されました。
また、今日は駿河銀行平塚支店長が来場しました。大磯銀行は、震災後経営が破綻しましたが、駿河銀行が業務を引き継ぎました。ここでは、銀行の営業活動として町職員に対し風呂敷と手拭を配ったようです。























更新日:2025年08月14日