大正14年9月12日
9月12日(土曜日)、午前8時出勤。
本日収入役は欠勤した。
午前8時から小学校において、大磯町と旭村を対象とした国勢調査委員の講習会があった。神奈川県属兼警部巡査教習所教授の有松昇氏が同所に出張された。
本日、町民向けのコレラ予防注射を北下町妙輪寺において施行した。吏員は2ヶ所にそれぞれ出張し、助役と二宮書記の2名が役場に残り、事務を行った。
本日、小学校建築技手は役場にて作業した。
午後3時に退庁した。
午後7時から小学校において町民に対して国勢調査の講演があった。余は、父が病気のため、欠席した。
解説
国勢調査は、第1回が大正9(1920)年に実施され、5年毎に実施することになっていました。大正14(1925)年は2回目の実施です。
また、今日は町民向けのコレラ予防注射が行われました。























更新日:2025年08月14日