大正13年4月28日

更新日:2024年04月28日

4月28日(月曜日)、午前8時30分出勤。

午前9時より大磯小学校生徒一同に対し予防注射を実施。長島・中西両名は小学校に出張、藤田町長も午後1時頃小学校の巡視をした。

小巻甚三郎は、岩崎邸から学校脇までの下水工事の間数に間違いがあること(6間半増し)を町役場に申出、町長に報告した。

午後3時10分、町長は長島・中西等とともに役場に戻った。

本日、土木派出所長の高木彌氏が来場し、町役場が管理している憲兵分隊派出所を製図所に借り受けたいとのこと、町長に依頼した。

藤田町長は同3時半頃退場した。町長は、明日は県庁へ行く予定あり。

午後4時30分退庁。

解説

この日は、小学校において小学校生徒のチフス予防接種を行いました。前日に続き、この日も、長島・中西の担当職員が出張、藤田町長も巡視に出かけました。4日間で実施予定のチフス予防接種はこれで完了です。

土木派出所長の高木彌(わたる)氏が町役場にやってきました。要件は、震災後に治安維持のために大磯に来ていた憲兵隊の派出所を(撤退後大磯町が管理していた)、土木派出所の製図所として貸してほしいと町長にお願いするためでした。承諾したものと思われます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ