大正13年3月12日

更新日:2024年03月12日

3月12日(水曜日)、午前8時30分出勤。

加藤収入役は地福寺の葬儀に参列したため欠席。代わって、収入事務を取扱う。

午後1時、地福寺住職の櫻井智賢氏の葬儀に藤田町長と共に助役も町を代表して参列した。藤田町長は弔詞を朗読された。式が終わって、午後3時半頃に役場に戻った。

藤田町長は、平塚町へ、警察署長・中郡長主催の憲兵撤退の連合送別会に参加された。 明後日14日5時開催の大磯町駐屯憲兵隊撤退送別会の会費募集の件について、南下町の月番区長・加藤直治氏が来場して打合せを行った。

午後5時頃、退庁。

解説

関東大震災発生後、大磯には、まず陸軍が1小隊派遣され、平塚には中隊規模が派遣されました。その後、憲兵隊が陸軍兵に代わって駐留したようですが、憲兵の規模は定かではありません。平塚地区と大磯地区では、異なる部隊が派遣されたようで、送別会も別々に行っています。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ