大正13年2月28日
2月28日(木曜日)、午前8時50分出勤。
加藤収入役欠席のため仮事務を行う。予算編成に立ち会う。
栢木書記は病気欠勤届を町長に提出した。
午後3時頃、町長は郡役所に行き、午後4時に帰場された。
中西巡視は、大安亭へ種痘検診に出張した。
長島・佐藤の両書記と小見雇書記は、予算編成のため徹夜した。
午後4時半頃、加藤収入役は県庁へ出頭し、町村割当金2,500円を借り入れて、帰場された。
午後5時退庁。
解説
この日は大正13年度の予算編成が行われました。大正12年に発生した関東大震災のため、復興の予算を編成しなければなりません。小見助役が立ち会うだけでなく、担当の書記たちは徹夜で事務を行いました。
大安亭(だいやすてい)は、南本町にあった寄席です。種痘の接種会場は寺院や鴫立庵など、いろいろですが、時には寄席も会場となりました。
更新日:2024年02月28日