大正13年8月9日

更新日:2024年06月29日

8月9日(土曜日)、午前7時50分出勤。

本日、大磯駅構内土石取置場の件について、萩原氏が承諾されたことを町長に復命した。

本日は、県知事の清野長太郎殿が来られる予定である。午後1時から臨時町会開催のところ、県知事の出迎えのため午後4時に変更した。

午後5時頃から町会を開催した。出席者は11名で、無事議決が終了した。会用に松月へ夕食を12名分とビール4本、ほか1本を注文した。藤田町長と郷土議員は、夕食前に途中退席した。午後8時過ぎに散会し、帰宅した。

解説

昨日、小見助役は岩崎家の執事である萩野氏と面談し、大磯駅構内工事に関わる件で承諾を取り、そのことを町長に復命しています。しかし、昨日は「土捨場」、今日は「土石取置場」と記載していて、その内容についてはよくわかりません。

今日は、県知事の来訪に合わせて町会を開く予定だったようですが、到着が当初の予定よりだいぶ遅れたようです。県知事の清野長太郎は、香川県高松の士族の出身です。東京帝大卒業後、内務官僚を経て秋田県知事、兵庫県知事等を歴任したのち、神奈川県知事となり、当時は関東大震災後の復興事業を推進していました。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ