大正12年8月9日

更新日:2023年08月09日

8月9日(木曜日)、午前7時30分出勤。

藤田町長は、私用のため欠席。普通事務を取り扱った。

午後1時、釜山高等女学校・保田純一氏が自転車独旅行を計画し、大磯駅を通過したことを記念した。

午後3時10分退庁。

帰途、郷土氏と共に産業組合事務所へ立ち寄った。すぐに帰宅。

午後8時頃、故伊藤公記念碑の件について、西小磯地区事務所(床屋)へ、同地区伍長・総代等の集会に参加。午後11時散会、帰宅。

解説

この日の小見助役は、相変わらず多忙です。退庁後、6日に続いて県会議員選挙に出馬する予定の郷土久蔵と共に、産業組合事務所に挨拶回りをし、夜分になってから、今度は故伊藤博文の記念碑建立の件について、西小磯地区の代表等と協議をしています。

また、もう一つの記事として、自転車単独旅行の事が記載されています。大磯を通過したらしいことはわかりますが、人物像や、旅行のコースなど細かいことは不明です。

明治時代、輸入品で高価だった自転車は、当初富裕層の物で物珍しさもあり、レースや登山が行われることもありました。大磯でも、明治45年(1912年)3月、千畳敷(現・湘南平)で自転車レースが行われた記録があります(『大磯の今昔』(八)、p.55-66)。

第一次世界大戦後になると、価格が安い国産車が製造され始め、実用に使われることも増えていきました。このような冒険旅行をする者も出てきていたのでしょう。

なお、釜山(プサン)高等女学校は、現在の大韓民国(韓国)の釜山にあった女学校です。100年前の当時、日本は韓国を統治下に置き、教育においては日本国内に準じた学校教育制度を整備しました。この学校もその一つです。

参考

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ