大正11年3月25日

更新日:2022年03月25日

3月25日(土曜日)、午前8時出勤。

午前9時から大磯小学校の卒業・修業証書授与式に参加する。

午前10時に退場して、中郡役所で開催された胡瓜立毛品評会褒賞授与式に参加する。

午後5時頃から、役場楼上で町会議員・町長・収入役の主催で、小学校教員の慰労晩餐会が開催される。午後9時散会、帰宅する。

解説

この日は土曜日でしたが、小見助役は一日大忙しです。卒業式に出席。それから中郡役所でキュウリの立毛品評会の褒賞授与式、夕方は慰労晩餐会出席しています。

小見助役は農家でもありました。日誌の中で8月の頃にキュウリを収穫してから役場に出勤した、との記載があったこともあります。立毛品評会は収穫前の苗の生育状態や病気の有無、圃場の管理などを審査されます。小見助役も表彰されたのでしょうか。

小学校の先生に対する謝恩の気持ちが、当時は慰労晩餐会となっています。町会議員・町長・助役による主催でした。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ