大正11年2月21日

更新日:2022年02月21日

2月21日(火曜日)、午前8時30分出勤。

戸籍謄抄本事務に忙殺される。

22、23日の夜に防火の宣伝のため、大磯座で活動写真を開催する予定。大磯町として金30円を補助する。観覧料の割引分に充当する予定。

午後4時10分退庁。

解説

娯楽として人気のあった活動写真で、衛生や防火の啓発が行われていました。映像でわかりやすいという効果をねらってのことでしょうか。社会教育の手段として使われていました。

大磯座は明治42年(1909)7月5日に落成しました。定員は3、4百人程だったそうです。明治43年2月には、初めて活動写真が上映されたということです。大正になって松井須磨子の「カチウシャ」も上演されたようです。

参考

鈴木昇『大磯の今昔』(八)p.28~32

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ