大正10年4月27日

更新日:2021年04月27日

4月27日(水曜日)、午前7時30分出勤。

茶屋町地区で、腸チフスの患者が発生し、隔離舎へ入院させた。

戸籍謄抄本事務に忙殺される。

午後0時30分頃、中郡役所に出張して、池田郡書記に面会し、定置網の売却に関する件について、前日に指摘を受けた書類の訂正を終え、県の水産課へ提出することになった。池田郡書記から書類の全てを受け取り、その書類一式を、添田氏へ渡した。近いうちに、添田氏から書留で水産課へ送ることになった。

午後4時10分退庁。

解説

昨日に引き続き、定置漁業について、参考までに現在の定置漁業をご紹介します。

上記リンクは、神奈川県の水産課を退職された石戸谷博範氏による、コラム記事です。

この記事によると、温暖化で、100年ほどの間に、日本近海の海面温度は上昇し、相模灘も爆弾低気圧や勢力の強い台風で、定置網が多大な被害を受けているそうです。また、定置漁業の重要性については、神奈川県の定置網は、沿岸漁業の6~7割を占め、近隣の鮮魚店やスーパーで売られている鮮魚は、定置網によって漁獲されたものだそうです。

100年前から続く定置網漁業。現在も、この漁が行われることによって、私たちの食卓が支えられていると言えるでしょう。一方で、環境が大きく変わっていることには、心配させられます。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ