大正10年3月29日

更新日:2021年03月29日

3月29日(火曜日)、午前8時10分出勤。

中西巡視が、衛生講習会の状況を町長に報告した。

午前9時半頃、渡辺書記は私用のため帰宅。戸田技術員は、初雛祭りのため遅刻した。戸田技術員も私用のため欠勤。

相変わらず、戸籍事務に従事する。

午後4時15分退庁。

解説

戸田技術員は、初雛祭り、お子さんの初めてのひな祭りで欠席されました。ひな祭りは3月3日ですが、今日は3月29日なので、旧暦でお祝いしたようです。

女の子の健やかな成長を願って雛人形が飾られますが、赤ちゃんの誕生を祝う初節句の風習は、江戸中期に生まれたそうです。総務省統計局の大正10年の平均寿命は43歳ととても短いのですが、原因は乳幼児の死亡率が高かったことのようです。100年前は、子どもが無事に育つことが、まだまだ難しい時代でした。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ