大正10年8月13日

更新日:2021年08月13日

8月13日(土曜日)、午前7時50分出勤。

普通事務に従事した。

愛国婦人会費の未納者に対して督促状を出した。

午後0時30分退庁。

解説

この日の小見助役の仕事の一つは、愛国婦人会費の徴収だったようです。

愛国婦人会は、戦死者の遺族や傷痍軍人の救護を目的として、明治34年(1901)に結成された会です。本部は東京に置かれ、県単位で支部が置かれました。神奈川県支部は、明治36年(1903)に発会します。会員の多くは、役人や実業家、資産家などの夫人で、勧誘活動は官庁によって進められました。助役日誌からも、会費の徴収が町役場の仕事の一つになっていたことがわかります。

参考文献

神奈川県編『神奈川県史』通史編4、1980年

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ