平成28年9月号(NO.690)

p2~3:特集 9月1日は「防災の日」 (PDFファイル: 754.4KB)
p4:「誰もが救命のヒーローになれる!」9月9日は救急の日です。 (PDFファイル: 1014.8KB)
p5:米国姉妹都市派遣高校生渡航レポート/デイトン市から高校生が来磯 (PDFファイル: 829.7KB)
p6:安全は心と時間のゆとりから~秋の全国交通安全運動実施~/町が使用する封筒の無償提供者を募集/大磯ブランドメッセージ&ロゴデザイン案募集 (PDFファイル: 843.2KB)
p7:剪定枝の出し方のワンポイント~収集日に出せるものは~/「ごみ収集カレンダー」の広告を募集します。 (PDFファイル: 872.8KB)
p8:「平成28年度臨時福祉給付金」「障害・遺族年金受給者向け給付金」が支給されます/飼い主のいない猫を考える (PDFファイル: 857.5KB)
p10:平成28年度「ちいきのつどい」研修会/こんにちは保健師です (PDFファイル: 829.3KB)
p11:子育て講座情報(子育て支援総合センターからのお知らせ) (PDFファイル: 1.3MB)
p12:図書館・郷土資料館だより (PDFファイル: 1.9MB)
p13:情報コーナー(1) (PDFファイル: 1.6MB)
p14:情報コーナー(2) (PDFファイル: 1.4MB)
p15:情報コーナー(3) (PDFファイル: 1.3MB)
p16:情報コーナー(4) (PDFファイル: 1.2MB)
p17:情報コーナー(5) (PDFファイル: 1.4MB)
p18:情報コーナー(6) (PDFファイル: 1.5MB)
p19:スポーツの秋!でもケガが心配…。"おあしす"でカラダと上手なつきあい方を一緒に考えませんか?/不用品登録情報/今月の短歌/会議開催のお知らせ/相談の案内 (PDFファイル: 1.7MB)
p20:Oisoレシピ/わが家のアイドル/カメラスケッチ (PDFファイル: 1.4MB)
お知らせ版

この記事に関するお問い合わせ先
政策総務部 政策課 情報化推進係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:207,257,258)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2015年12月25日