ワークショップ「甲冑を着てみよう!」を開催しました
10月12日(土曜日)、大磯町郷土資料館研修室にて、ワークショップ「甲冑を着てみよう!~日本の甲冑のお話と模擬甲冑の試着~」を行いました。
参加者は18名(大人13名、子ども5名)で、様々な世代の方々にご参加いただきました。
ワークショップの内容は甲冑の仕組みに関する講演と模擬甲冑の試着でした。講演は神奈川県立歴史博物館学芸員の梯弘人氏に賜り、甲冑の種類やその特徴、それぞれの製作方法などについてお話しいただきました。模擬甲冑は、2名の方にご協力をいただき、実際に自作されたものを試着していただきました。
今年初の試みとして開催した本ワークショップでしたが、非常に好評で、楽しかったというお声をたくさんいただきました。ご参加いただきありがとうございました。
最後に、今回ご協力いただいた梯氏、高垣氏、荻野氏に改めて感謝申し上げます。
講演の様子
模擬甲冑の試着
更新日:2024年10月27日