熱中症にご注意ください!

更新日:2023年07月28日

熱中症とは

 熱中症は、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
 屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、 救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。

症状

  • めまい、立ちくらみ
  • 大量の発汗
  • 筋肉痛、こむら返り
  • 頭痛
  • 嘔吐
  • 倦怠感

熱中症の予防方法

  • 室内でも、屋外でも、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分・塩分、スポーツドリンクなどを補給しましょう。
  • からだの蓄熱を避けるために、通気性がよく、吸湿性・速乾性のある衣服を着用しましょう。保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やしましょう。
  • 室内では、扇風機やエアコンで温度を調節したり遮光カーテンやすだれ、打ち水を利用したりして、室温をこまめに確認しましょう。
  • 屋外では、日傘や帽子を着用し、こまめな休憩をとりましょう。天気のよい日は、日中の外出をできるだけ控えましょう。

 

 *特に注意したい方々*

  • 子どもは体温の調節能力が十分に発達していないので、気を配る必要があります。
  • 熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。高齢者は暑さや水分不足に対する 感覚機能やからだの調整機能も低下しているので、注意が必要です。
  • 障害のある方も、自ら症状を訴えられない場合があるため、特に配慮しましょう。

熱中症が疑われる人を見かけたら

  • エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所へ避難させる。
  • 衣服をゆるめ、からだを冷やす 。(特に、首の周り、脇の下、足の付け根など)
  • 水分・塩分、スポーツドリンクなどを補給する。

 自力で水が飲めない、意識がない場合は、ためらわず「119番通報」をして、

 救急車を呼びましょう!

熱中症警戒アラートについて

 「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すために、環境省から発信される情報です。令和3年4月下旬から、全国を対象に運用を開始しました。

発表の基準とタイミング

 発表には熱中症との相関が高い「暑さ指数」を用います。 暑さ指数の値が33以上と予測された場合、気象庁の府県予報区等を単位として発表します。

 暑さ指数予測値に基づき、前日17時及び当日5時の1日2回、発表されます。

暑さ指数とは

 暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい 1.湿度、 2.日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 3.気温の3つを取り入れた指標です。

 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。

アラート発表時の熱中症予防行動の例

  • 不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコン等を使用する。
  • 高齢者、子ども、障害者等に対して周囲の方々から声かけをする。
  • 身の回りの暑さ指数(WBGT)を確認し、行動の目安にする。
  • 身の回りの暑さ指数(WBGT)に応じて、エアコン等が設置されていない屋内外での運動は、原則中止または延期する。
  • のどが渇く前にこまめに水分補給するなど、普段以上の熱中症予防を実践する

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 スポーツ健康課 健康増進係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:308,309,310,319)
ファックス:0463-61-6002
メールフォームによるお問い合わせ