大磯海祭~松本順大感謝祭~
今年で開設140周年を迎える大磯海水浴場。
開設の立役者である松本順先生へ感謝の意をあらわすイベントを開催します。
フラダンス、キッズダンスの公演や観光親善大使の任命式の後、花火のカウントダウンを行います。
ぜひお越しください。
大磯海水浴場開設140周年記念特設ページ

開催日
令和7年7月26日(土曜日)17時45分~19時30分
開催場所
大磯海水浴場エリア(津波避難タワー)

開催イメージ
タイムスケジュール
17:45 開会
キッズダンスステージ
18:25 フラダンスステージ
19:00 観光親善大使任命式
19:25 花火カウントダウン
19:30 花火打ち上げ「WEEKLY打ち上げ花火 in 大磯」
ご案内
荒天により花火が順延となった場合は、8月3日に延期いたします。
指定の観覧エリアはございません。お好きな場所からご覧いただけます。
松本順

1832年~1907年
初代陸軍軍医総監の松本順により大磯海水浴場が開設されました。 日本で最初に開かれた海水浴場といわれています。
当時の海水浴は、潮流で身体に刺激を与え海辺の清涼な空気を吸うことでした。 泳ぐというのではなく、岩の所々に差してある鉄棒につかまり、海水につかっているだけで、いわば潮湯治のようでした。
東海道線大磯駅が開業し、 大磯に旅館と病院を兼ねた祷龍館建設されました。
松本順は、大磯の「虎子饅頭」を持って、東京の名士等に海水浴場を宣伝しました。

海水浴場が最初に開かれた照ヶ崎海岸には、松本順氏への謝恩を表して建てられた石碑があります。
観光親善大使
大磯海水浴場開設140周年を記念して、観光親善大使の任命式を行います。
大使に任命されるのは…この2羽‼

いそべぇ

あおみ
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 産業観光課 観光推進係
〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯1398-18
電話番号:0463-61-4100(内線:334)
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月22日