令和元年度

更新日:2020年01月20日

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、大磯町では、神奈川県、小田原市、箱根町、星槎グループとともに、アフリカのエリトリア国、南アジアのブータン王国、東南アジアのミャンマー連邦共和国と事前キャンプに関する協定を結んでおり、各国との交流事業を行っています。

 令和元年度の取組みをご紹介します。

 

大磯一周駅伝大会に出場しました!

 令和2年1月19日(日曜日)、大磯運動公園をスタート・ゴールとする、大磯一周駅伝大会が行われ、エリトリアからの留学生 メルハウィ・ゼレセラシェ・カラティ君とダイモン・ベルハネ・テスファイ君が、「星槎国際湘南陸上競技部」チームの一員として出場しました。

メルハウィ君は、5区 3.3キロメートルを10分06秒、ダイモン君は6区 4.1キロメートルを14分43秒、それぞれ区間1位の好成績を収められました。

星槎国際湘南陸上競技部チームも、見事に総合優勝を果たしました。

5区3.3キロメートルを力走するメルハウィ君

見事、1位でゴールテープを切る、ダイモン君

大磯小学校と国府小学校の給食でブータン料理「パクシャ・パ」が提供されました

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のホストタウン交流の一環として、7月のエリトリア料理「アリチャ」に続く、第2弾としてブータン料理「パクシャ・パ」が、12月5日に町立大磯小学校で、また、12月10日には町立国府小学校で給食に提供されました。

大磯小学校で配膳されたブータン料理「パクシャ・パ」
豚肉と野菜の旨味と栄養がいっぱい詰まった煮物です。

 町立国府小学校には、ブータンからの留学生3名が6年生3クラスにわかれ、児童と一緒に給食を食し、交流を行いました。

ミャンマーの郷土料理レシピを開発しました!

 ミャンマーからの留学生3名にも参加してもらい、7月30日に試作品の試食会を行いました。
そして、最終的に味の調整を行い、ミャンマーの郷土料理レシピがついに完成しました。
 レシピ開発を担ってくださった、大磯町食生活改善推進団体(通称 食改さん)の皆さん、ご協力ありがとうございました。

食生活改善推進団体の紹介ページはこちら

 

・チェッターヒン(ミャンマー)

 ミャンマーの鶏肉の煮込み料理です。
 味の決め手はナンプラー。東南アジアの風味を出してくれます。

・オンタミン(ミャンマー)

 ココナッツミルクで炊いた甘い香りの炊き込みごはんです。

・アール・トゥ(ミャンマー)

 ミャンマーのポテトサラダです。
 香ばしい干しエビがアクセントになっています。

 

実際に作って、ミャンマーの味を体験してみてください!

ミャンマー郷土料理試食会と留学生との交流会を実施しました

 レシピ開発にあたって、7月30日に試作品の試食会を行いました。ミャンマーからの留学生3名にも参加してもらい、試作品の調理の仕上げを手伝ってもらいながら、味や調理の仕方のアドバイスをいただきました。

 試食会交流会で留学生からは、「ミャンマーではもっと辛くして食べますが、とてもおいしい。」という評価をいただきました。

 また、レシピ開発をした食改さんも「喜んでくれてうれしい。」と笑顔をみせていました。

調理中の食改さんにアドバイスをしている留学生

盛付けや配膳のお手伝いもしていただきました。

 

 

完成したミャンマーの郷土料理「チェッターヒン(チキン煮込み)とオンタミン(ココナッツ風味ごはん)」、「アール・トゥ(ポテトサラダ)」

一緒に調理した、ミャンマーからの留学生と食改さんたちと楽しく会話しながらの食事です。

留学生たちは、郷土の味を懐かしんでいるようでした。

 

 

 

国府小学校と大磯小学校でエリトリア郷土料理給食「アリチャ」が提供されました

 7月4日に町立国府小学校で、また、7月9日には町立大磯小学校で、エリトリア郷土料理給食「アリチャ」が提供されました。
 大磯小学校の給食時には、星槎国際高等学校湘南から、エリトリア留学生3名が6年生の2クラスを訪れ、児童たちと一緒に給食を味わい、「食」を通じての国際交流となりました。

 

 

配膳された「アリチャ」を国府小学校の児童がおいしそうに頬張っていました。

 

 

 大磯小学校では、エリトリアからの留学生と児童が給食を通して、楽しく国際交流ができました。
 初めて口にする味に「カレーに似ていて、おいしい」とおかわりをしている児童もたくさんいました。
 留学生は、給食を食べ終わってからも多くの児童たちから、サインを求められ、帰り惜しむ姿が印象的でした。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

政策総務部 政策課 政策係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:205,229,213,290)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ