移住・定住情報

更新日:2022年11月14日

大磯景観2

移住支援総合窓口

移住相談承っています

大磯町ってどこ?あたたかいの?さむいの?学校はいくつあるの?都心へのアクセスはどの程度?等、町に関する相談に移住促進担当者が知っていることをお答えします。

電話、メールによる問い合わせ、オンライン形式による相談も承っています。

【電話、メールによるお問い合わせについて】

・相談日時

 午前9時から午後5時まで(メールは随時)(年末年始、土日、祝日は除く)

・連絡先

 電話番号 0463-61-4100(内線205)

 メールの方は、下記メールフォームよりお問い合わせください。

【オンライン移住相談について】

・相談実施日時

 応相談

・実施方法

 「Zoom」を使用

・費用

 無料(※通信料は自己負担となります。)

・ご相談までの流れ

1 下部移住相談用メールフォームより、必須事項を記入の上、「件名」に「オンライン移住相談希望」とご入力いただき、「お問い合わせ内容」に、希望日時(第3希望まで記載、一回30分程度を目安)、質問したい事を記入いただき送付ください。

※希望日時の1週間前までにお送りください。

2 大磯町から相談日時等の確認のご連絡後、相談当日までに「Zoom」会議への参加用URLを町から送付します。※事前に「Zoom」会議のできる環境の整備をお願いします。

3 相談当日の相談開始時間に町が送付したURLから「Zoom」にログインし、ご相談ください。(相談時間は最大30分程度)

移住・定住促進パンフレット

町が実施している支援や制度を記載した冊子です。

移住・定住促進イベント

町が主催、もしくは参加する移住・定住促進イベントが決まり次第、お知らせします。

・ふるさと回帰フェア(例年9月~10月開催)(東京国際フォーラム)

・町主催移住フェア(オンラインを想定)

・神奈川県主催移住フェア(年間複数回開催のいずれか)

よくお問い合わせのある町情報

町の概要

暮らす

働く
安全・安心

育てる

外部リンク

町と連携協定を結んでいる移住支援団体「一般社団法人海鈴大磯」の公式サイトです。移住希望者の相談窓口や支援活動を行っており、サイト内では先輩移住者の声など、移住に役立つ情報を発信しています。

出展イベントの様子

令和4年度

令和4年10月8日(土曜日)「第4回神奈川移住セミナー」を開催しました。

神奈川県と一般社団法人海鈴大磯と町とで主催するオンラインセミナーを開催しました。事前に申込みいただいた10組全員の方にご参加いただきました。また、セミナー終了後に、事前に希望された方との個別相談を行いました。

令和4年9月25日(日曜日)ふるさと回帰フェア2022に出展しました。

認定NPO法人ふるさと回帰支援センターが主催する「第18回ふるさと回帰フェア2022」に出展しました。当日は延べ25組の方からご相談をいただきました。

※本イベントに参加するにあたり、神奈川県川崎競馬組合の競馬事業収益金を一部活用しております。

ふるさと回帰フェア2022写真1
ふるさと回帰フェア2022写真2

令和3年度

令和3年12月5日(日曜日)第5回神奈川県移住セミナーに参加しました。

神奈川県が主催する移住セミナーに参加しました。今回のセミナーのテーマは「湘南エリア」ということで、茅ケ崎市、秦野市、寒川町、二宮町とともにオンライン形式で実施され、15組の方にご参加いただきました。

令和3年度第5回神奈川県移住セミナー

令和3年10月17日(日曜日)ふるさと回帰フェア2021に参加しました。

認定NPO法人ふるさと回帰支援センターが主催する「第17回ふるさと回帰フェア2021」に神奈川県のブースを1時間だけお借りして参加しました。当日は足元の悪い中、3組の方からご相談をいただきました。

ふるさと回帰フェア2021写真1

令和3年8月28日(土曜日)花匂いオンライン移住フェアを開催しました。

秦野市・中井町・二宮町・大磯町広域行政推進協議会が主催する移住フェアを開催しました。オンライン形式で開催され、38組の方にご参加いただきました。

花匂いオンライン移住フェア写真01
花匂いオンライン移住フェア写真02

令和3年7月3日(土曜日)第1回神奈川県移住セミナーに参加しました。

神奈川県が主催する移住セミナーに参加しました。今回のセミナーのテーマは「湘南エリア」ということで、茅ケ崎市、三浦市、二宮町とともにオンライン形式で実施され、19組の方にご参加いただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

政策総務部 政策課 政策係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:205,229,213,290)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ