【七賢堂講演会】吉田茂の誕生日に知る大磯の七賢人(9月22日)
明治150年記念七賢堂特別開扉講演会「吉田茂の誕生日に知る大磯の七賢人」
概要
七賢堂には、明治の元勲がまつられていました。もとは伊藤博文が明治の元勲4人(岩倉具視・三条実美・木戸孝允・大久保利通)をまつるため、大磯の自邸「滄浪閣」に建立した四賢堂で、吉田茂が現在の場所に移築し、その後3人(伊藤博文・西園寺公望・吉田茂)が加えられ七賢堂となりました。
今回七賢堂の特別開扉にあわせ、そこにまつられていた明治の元勲たちのエピソードや吉田邸に移築された経緯などについて、國學院大學文学部准教授・柴田紳一氏がお話しします。
※本講演会は終了しました。
とき
平成30年9月22日(土曜日)13時30分から15時まで
ところ
県立大磯城山公園旧吉田茂邸地区 管理休憩棟
講師
柴田紳一氏(國學院大學文学部史学科准教授)
参加費
無料
定員
60名(電話申込・先着順)
主催者
大磯町郷土資料館・県立大磯城山公園 共催
申込み・お問い合わせ
大磯町郷土資料館 0463-61-4700
更新日:2018年10月03日