昭和32年 大磯案内 その1

更新日:2024年02月23日

今回紹介する写真は昭和32年(1957)頃に撮影された大磯の写真です。今後数回にわたり大磯の名所・旧跡・大磯の風景などを掲載していきます。皆さんの知っている現在の大磯との違いを感じられる写真もあると思いますので、ぜひお楽しみください。

第1回目に紹介する写真は、昭和32年頃の茶室「如庵」です。大磯城山公園はかつて北三井家の別荘地で、現在の郷土資料館の目の前にある「ふれあいの広場」には国宝「如庵」がありました。「如庵」は江戸時代に京都嵐山の建仁寺に建てられた茶室です。その後明治末期に東京へ移築され、昭和12年に震災や空襲の恐れから大磯町の城山荘へ移築されました。国宝の指定を受けていた「如庵」は、建物を3分割して細心の注意を払いながら城山荘へ運ばれましたが、昭和47年に愛知県犬山市の「有楽苑」に移築されました。今回掲載のある「唐門」「書院」「岩栖門」も「有楽苑」に移築され、現在もその姿を観ることができます。

昭和32年大磯案内

資料名:腕木門

資料番号:N21207

昭和32年大磯案内その1

資料名:松聲寮

資料番号:N21208

昭和32年大磯案内その1

資料名:如庵席

資料番号:N21213

昭和32年大磯案内その1

資料名:唐門

資料番号:N21215

昭和32年大磯案内その1

資料名:書院

資料番号:N21217

昭和32年大磯案内その1

資料名:岩栖門

資料番号:N21218

昭和32年大磯案内その1

資料名:井筒

資料番号:N21304

昭和32年大磯案内その1

資料名:蹲踞(つくばい)

資料番号:N21305

本ページに掲載されている画像データの利用については、こちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育部 生涯学習課 郷土資料館
〒255-0005
神奈川県中郡大磯町西小磯446-1
電話番号:0463-61-4700
ファックス:0463-61-4660
メールフォームによるお問い合わせ