大磯の海辺
シリーズではない単品の絵はがきの内、大磯の海辺の情景を写した絵はがきを集めました。
資料名称:大磯 小よろぎ海岸ヨリ富士ヲ望ム
資料番号:200-106
年代:昭和初期
資料名称:(大磯名勝)照ヶ崎の帰帆
資料番号:200-190
年代:大正~昭和初期
資料名称:相州大磯 海岸船曳の景
資料番号:200-198
年代:大正中期~大正末期
資料名称:相州大磯 海岸船曳の景
資料番号:200-199
年代:大正中期~大正末期

資料名称:相州大磯海岸(空打ツ浪)
資料番号:200-213
年代:明治末期~大正初期
制作:菊屋商店
資料名称:(大磯風景)照ヶ崎海浜の怒涛
資料番号:200-221
年代:明治中期~明治末期
資料名称:大磯風景 小よろぎ海岸ヨリ富士ヲ望ム
資料番号:200-222
年代:大正中期~大正末期
資料名称:大磯風景 照ヶ崎の重竿
資料番号:200-223
年代:明治末期~大正初期
印刷:東京市銀花堂
資料名称:(大磯図会)小余呂岐晴嵐
資料番号:200-226
年代:明治末期
発行:楊鶴堂
資料名称:大磯 小よろぎ海浜ノ網引
資料番号:200-240
年代:大正中期~大正末期
資料名称:相州大磯名所 海岸の怒涛
資料番号:200-241
年代:大正中期~大正末期

資料名称:(大磯の海岸)
資料番号:200-454
年代:明治末期~大正初期
印刷:YAMAKA

資料名称:大磯照ヶ崎海岸より高麗山を望む
資料番号:200-455
年代:明治末期~大正初期

資料名称:大磯の海
資料番号:200-539
年代:明治中期~大正初期
発行:楊鶴堂

資料名称:大磯(海浜) 日の出の出船(12)
資料番号:200-649
年代:大正
印刷:遠藤写真館

資料名称:大磯名所 小よろぎ海岸の網引
資料番号:200-798
年代:~昭和初期

資料名称:照ヶ崎海岸
資料番号:200-893
年代:~昭和初期

資料名称:大磯 照ヶ崎の帰帆
資料番号:200-895
年代:~昭和初期

資料名称:大磯小よろぎ海岸の漁舟
資料番号:200-896
年代:~昭和初期

資料名称:大磯海岸の魚釣
資料番号:200-897
年代:~昭和初期

資料名称:(大磯名勝)小余呂義海岸
資料番号:200-898
年代:~昭和初期

資料名称:小よろぎ海岸ヨリ富士ヲ望
資料番号:200-901
本ページに掲載されている画像データの利用については、こちらをご覧ください。
更新日:2020年07月29日