「大磯町の海辺の自然」
- 開催日・期間
- から
- イベントの種類分野
- /
概要 | 「アオバト」町の鳥制定記念 「大磯照ヶ崎のアオバト集団飛来地」神奈川県天然記念物制定15周年記念 「大磯町の海辺の自然」 |
---|---|
とき |
平成23年3月6日(日曜日)~5月15日(日曜日) |
ところ |
大磯町郷土資料館 企画展示室 |
内容 |
大磯町海岸では、平成22年11月3日に町の鳥に制定されたアオバトをはじめ、磯の生物や海浜植物など多様な生物相が見られます。 |
関連画像 |
|
関連ファイル | |
開館時間 |
午前9時~午後5時 |
入館料 |
無料 |
関連イベント
大磯オノマトペ生き物図鑑
大磯の海岸に住む生き物を観察してみよう!
あまり馴染みのない海の生き物でも、印象をオノマトペ(擬態語)で表現してみることで、ぐっと身近になります。
思いついたオノマトペをコメント欄にどうぞ!
皆さんのご参加をお待ちしております。
楽しい海藻おしばづくり
注釈:東北地方太平洋沖地震の影響により、中止となりました。
- 日程 3月27日(日曜日)10時00~12時00、13時30~15時30(計2回)
- ところ 大磯町郷土資料館研修室
- 内容 海藻のカラフルな色彩、形に着目して、海藻おしばのポストカード、しおりを制作します
- 講師 大磯町郷土資料館主催行事「海の森クラブ」会員
- 対象 年齢制限なし(但し、小学3年生以下は保護者同伴)
- 定員 各回とも20名
- 申込み 事前の申し込みが必要。先着順で3月3日(木曜日)から受付開始・
照ヶ崎の生き物観察
- 日時 4月17日(日曜日)8時30~11時00
- ところ 照ヶ崎海岸
- 内容 磯の生物の観察ポイントをうかがいながら、実物に触れ、観察します。
- 講師 福田良昭氏(相模貝類研究談話会)
- 対象 年齢制限なし(但し、小学3年生以下は保護者同伴)
- 定員 30名
- 申込み 自演是の申込みが必要。先着順で4月5日(火曜日)から受付開始
野鳥を中心とした自然観察
- 日時 4月23日(土曜日)9時00~11時00
- ところ 北浜海岸~大磯港~照ヶ崎海岸
- 内容 北浜海岸から照ヶ崎にかけて自然散策。野鳥、海浜動植物等の解説を行います。
- 講師 こまたん(湘南地域を基点に野鳥観察を中心とした自然観察を実施している団体)
- 対象 年齢制限なし(但し、小学3年生以下は保護者同伴)
- 定員 30名
- 申込み 事前の申し込みが必要。先着順で4月5日(火曜日)から受付開始。
更新日:2017年03月01日