通知カードとマイナンバーカード(個人番号カード)について
平成27年10月にマイナンバー制度が始まりました。地方公共団体情報システム機構よりマイナンバーが記載された「通知カード」が郵送され、平成28年1月より希望者への『マイナンバーカード』の交付が開始されました。
制度の開始に伴い、住民基本台帳カード及び住民基本台帳カード向け電子証明書の発行が終了しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
通知カードとは

通知カードは、氏名・住所・生年月日・性別・マイナンバーが記載された紙製のカードです。
さまざまな行政手続きに必要となりますので、紛失しないよう大切に保管してください。
※通知カードは令和2年5月25日に廃止されました。
詳細は下記をご参照ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)とは


マイナンバーカードは、氏名・住所・生年月日・性別・マイナンバーが記載された顔写真
付きのICカードです。公的な身分証明書となり、公的個人認証機能を標準搭載しているため
e-Tax等に利用できます。
初回の交付手数料は無料です。
発行日から10回目の誕生日まで有効となります。ただし、20歳未満の方は容姿の変化があるため、5回目の誕生日まで有効となります。また、ICチップに内蔵される電子証明書は、発行日から5回目の誕生日まで有効となります。
お問い合わせ
・マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178(無料)
外国語(英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語)対応
0120-0178-26(無料)
平日9時30分から20時
土日祝9時30分から17時30分(年末年始を除く)
・個人番号コールセンター(全国共通ナビダイヤル)
0570-783-578(有料)
外国語(英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語)対応
0570-064-738(有料)
全日8時30分から20時(年末年始を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:272,273)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年05月25日