相模国府祭

基本情報
国府祭は、相模の六社が集う祭りで、 神奈川県の無形民俗文化財に指定されています。
はじまりは今から一千年以上前、地方に国、郡の制度が定められていた時代に、相模国の行政なる長、国司が相模国の天下泰平と五穀豊穣を神々に祈願したものといわれています。
神揃山では、相模国の成立にあたり論争の模様を儀式化した神事である座問答が行われ、大矢場(現馬場公園)では、国司祭や三種類の舞が奉納されます。
日程
5月5日
場所
六所神社、神揃山、馬場公園
ホームページ
お問い合わせ
六所神社
電話 0463-71-3737
駅前観光案内所(大磯町観光協会)
電話 0463-61-3300
更新日:2024年02月26日