令和6年度おおいそ文化芸術祭
令和6年10月13日(日曜日)~12月8日(日曜日)
町民の文化活動の高まりとともに1954年に開始した「おおいそ文化祭」。2023年からは大磯に根付く芸術の面も融合し「おおいそ文化芸術祭」として新たな形となり、本年は70年目を迎えます。
自然・伝統・文化をはじめ、たくさんの資産に恵まれた大磯。この地を愛し、集う人たちも本当にさまざまな魅力に溢れています。さまざまな文化芸術を通じて、地域と人、人と人が響きあえば、暮らしがもっと楽しくなっていく。昨年より参加団体も増え、ますますパワーアップする大磯の文化芸術の祭典。新しい出会いがたくさん待っています。
――さあ、ご一緒に 楽しみましょう!
おおいそ文化芸術祭公式HP https://sites.google.com/view/oiso-artculfes
スペシャルトークセッション 「新しい広場を作る」
平田 オリザ氏
11/23(土曜日) 16:00~ (有料・要予約)ノジマ大磯スクウエア大会議場
定員:150名 料金:500円(予約優先)※中高生無料
予約はこちらから https://oriza-oiso2024.peatix.com/
お問い合わせ Mail oriza.oiso2024@gmail.com
展覧会・演奏会
大磯ファミリーロックフェスティバル
~大磯より潮風「黒潮」に乗せて全世界へ~
11/10(日曜日) 大磯港芝生広場
10:00 ~ 16:00
入場無料。大磯ファミリーロックフェスティバル実行委員会
大磯古空間演劇「紙風船」
11/30(土曜日) 鴫立庵
12:00~ /14:30~
12/1(日曜日) 桜や(大磯町大磯2066)
12:00~ /14:30~
(各回20分前開場)
定員:各25名 料金:3,000円 ※学生割引有り ※未就学児入場不可
予約・問い合わせ
旅する紙風船 Tel090-3917-8606 Mail tabisuru.kamifusen@gmail.com
おおいそ 子どものための音楽会
12/7(土曜日) 聖ステパノ学園 海の見えるホール
13:00 ~ 16:00
定員:先着50名 (無料・要予約)
予約はこちらから https://oiso-childrenmusic.peatix.com/
お問い合わせ Mail oiso.artculfes@gmail.com
ステージパフォーマンス
11/2(土曜日) 福祉センターさざれ石
第1部 13:10 ~ 14:20
大磯シニア三曲会/大磯女声コーラス/コールそら/大磯童謡の会/Jウェーブ
第2部 14:35 ~ 16:00
てトてト/大磯シニア三曲会/大磯ウクレレサークル/Halau Hula Kau Ka/
k&Dダンスサークル/大磯女声コーラス
11/3(日曜日) 生涯学習館
11:00 ~ 11:30
Halau Hula Kau Ka
展示イベント
11/3(日曜日)・11/4(月曜日・祝) 大磯町生涯学習館
10:00 ~ 16:00
円空彫刻研究協会/健康マージャン大磯/装飾会(きもの/飾り結び)/
フラワーアレンジメント
11/3(日曜日)・11/4(月曜日・祝) 大磯町立図書館本館
10:00 ~ 16:00
大磯町書道協会/大磯川柳会/此君会/ぐんぼう
詳細はこちらをご覧ください。
なお情報は10月10日現在のものです。訂正がございましたらこちらのページで随時お知らせいたします。
■おおいそ文化芸術祭公式HP https://sites.google.com/view/oiso-artculfes
■パンフレット 2024おおいそ文化芸術祭(PDFファイル:2.2MB)
【訂正】
3ページ 展示イベント 此君会 → 中止
4ページ 地区文化祭情報 10/27 虫窪 → 中止
4ページ 地区文化祭情報 10/26・27 中丸 → 11/3
更新日:2024年10月10日